 |
 |
薄膜干渉薄い膜の表と裏とから反射された光は干渉して波長により強め合ったり弱め合ったりする |
多層膜干渉多層膜による干渉は特定の入射・反射方向に対し決まった波長の光だけ強く反射される |
 |
 |
回折光の波面が物質により妨げられると光は回折される。回折角は波長により異なる。 |
回折格子規則的に並んだ物体によって、波長に依存した方向性のある光の回折を行う |
 |
 |
光散乱波長より微小な粒子による光の散乱は方向性はないが、振動数の4乗に比例して散乱強度が増す |
Mie散乱波長と同じ程度の粒子による光の散乱は波長と粒子サイズの比により方向性が異なる |
 |
 |
異方性のある物質偏光板で挟まれた物質が異方性(方向により屈折率が異なる)をもつと波長により偏光の回転角が異なることで色がつく |
屈
折物質の屈折率が波長によって違う(分散)ことにより波長の異なる光が屈折により分離する |